安藤昌益資料館
(あんどうしょうえきしりょうかん)
江戸時代中期、八戸で医者をなりわいとしながら、革新的な思想をひらいた安藤昌益。自然と人間とが調和する社会を目指した彼の思想は、現代にも通じるもので、世界初のエコロジストともいわれています。隣接する酒蔵「八鶴」の米蔵を改装して造られた資料館では、デジタル技術によって復元された「八戸藩日記」をはじめとする関連資料を閲覧することができます。
所在地 | 青森県八戸市八日町3 |
---|---|
電話番号 | 090-2886-8109 |
営業時間 | 【開館時間】11:00~16:00 |
定休日 | 【休館日】月・火・水曜、年末年始、盆 |
料金等 | 【入館料】一般300円、高校生以下無料 |
アクセス | 自動車:八戸駅から20分、八戸自動車道八戸ICから10分 鉄道:JR八戸線本八戸駅より徒歩10分 バス:八戸市営バス・南部バス「八戸中心街ターミナル(八日町)」下車 |
駐車場 | 2台 |
ホームページ | http://www.shoeki.org/ |